マイルールなら月曜日のトレードはしない事にして
いましたが、当ブログで推している業者:24optionでは、
弱小投資家むぐむぐ としてはちょっと敷居が高い業者なので
もちっと少額でトレードできないかと探してみたら、ありました!
ってか、その存在を知っておりましたが、まさか・・・少額でトレード
できるとは知らなかった・・・・Orz
それは、ここ!
ここは、なんと、
初期入金:5,000円~
最低取引額:1,000円~
ペイアウト率:いつでも1.8倍?
24optionと比較すると・・・
業者名 | 24option | HIGWLOW |
初期入金額 | 25,000円~ | 5,000円~ |
最低取引額 | 2,400円~ | 1,000円~ |
ペイアウト率 | 70%~83%(変動性) | 1.8倍(いつでも?) |
(´・ω・`)ゞウーン
俺にとってちょっとBOをリアルで試すには良い業者に見えます。
それともう1つ良い事があります。
それは、無登録でデモ取引が可能なこと! (゚д゚)オオッ!スゲー!!
BOのトレードはどんな感じ?ってな軽い感じでBOを試すには
良いシステムではないでしょうか。
24optionにもデモ口座はありますが、登録が必要です。
しかしながら、24optionはデモでも口座を1個持つことになるので
日々のトレード履歴が残り、しかも口座残高を見てとれるので、
リアル口座で取引している感が味わえます。
とまぁ、そんな感じで (´・ω・`)ドンナ感じだよ!
ちょと、HIGHLOWを使ってWCtakeBOを試してみようと思いましたが・・・・。
こちらの判定時間が前後?5分くらいズレているんですよねぇ・・・
どちらかとゆうとトレードラッシュ?に似ているのかぁ・・。
このへんは、WCtakeBOのルールをご存の方にはわかって
頂けるかとは思いますが、
2つの判定時間について試してみました。
前後に対してどちらが有利なのかを・・・・。
詳細な取引ルールはここにかけないので、結果のみを掲載。
ちょっと画像が小さく見えづらいですが、
下から数えて5件は判定ルールの判定時間5分前で終了の結果で、
そのあと3件は5分後です。
結果として、5分後の方が良い?感じです。
このルールに基づいて、今週はHIGHLOWで検証してみたいと
思います。
それから、HIGHLOWの取引画面の使用感ですが、
連続した取引にはタイムラグがなく良い感じです。
ですが、約定までちょとワンテンポ遅れての約定に見えたので、
エントリーした値よりちょっとズレる恐れがありますねぇ・・・
24optionだと連続でエントリーができないんですよねぇ・・
一度、エントリーすると金額やHIGH、LOWの設定がクリア
されてしまうんですよ・・・
このあたりを直してくれると24optionも少しは使い安くなるかもです。
それとも、誤発注を避ける為に敢えてそうしているのかなぁ・・・。
24optionもいいけど、HIGHLOWもよさそうな感じです。